本文へ移動

スタッフ

クラブスタッフ

クラブアドバイザー :城 雄士 ーJO Yujiー

生年月日1940.8.25
出身三重県伊賀市 
経歴・三重県サッカー協会顧問
・三重県サッカー協会技術委員会アドバイザー
・四日市中央工業高校サッカー部初代監督
詳しくはコチラ

育成アドバイザー:西田 秀明 ーNISHIDA Hideakiー

生年月日1948.6.12
出身三重県伊賀市 
経歴・40年以上の育成年代指導経験者

クラブプロデューサー兼テクニカルディレクター:中田 一三 ーNAKATA Ichizoー

生年月日1973.4.19
出身三重県伊賀市 
選手歴四中工高-横浜F-福岡-大分-千葉-仙台-甲府
ライセンス・資格・JFA公認S級ライセンス
・JFA公認キッズリーダーインストラクター
・JFAスポーツマネージャーGRADE3
・JFAユメセン
指導歴・FC.ISE-SHIMA(東海社会人リーグ1部所属)トップチーム総監督
・京都サンガF.C.トップチーム監督
 詳しくはこちら→Wikipedia

グローバルアドバイザー:永尾 健次 ーNAGAO Kenjiー

生年月日
1977.12.18
出身京都市長岡京市
ライセンス・資格
・JFA公認A級ライセンス
・AFC BeachSoccer Coaching License Level1 
指導歴
FC長岡京U15監督-洛北高校コーチ-徳島ヴォルティス通訳兼コーチ-ロアッソ熊本アカデミーダイレクター/ユース監督/U-15監督-FC長岡京U15監督
その他実績
・JリーグU-16選抜監督として オランダ遠征
・熊本県サッカー協会 インストラクター
・京都府サッカー協会インストラクター
・日本クラブユースサッカー連盟 技術委員として活動(メニコンカップ東⻄対抗戦コーチ)
・日ノ本学園高等学校女子サッカー部 定期指導
・大手スポーツマネジメント企業旅行イベント部マネージャー 国内外合宿・遠征・イベント事業に従事

 

コーチ

薮中 一真 ーYABUNAKA Kazumaー

生年月日1986.8.7
出身三重県伊賀市 
選手歴上野高-奈良教育大-M.I.Eランポーレ(現鈴鹿ポイントゲッターズ)
ライセンス・資格・JFA公認A級U-12ライセンス
・JFA公認B級ライセンス
・JFA公認キッズリーダーインストラクター
・JFA公認サッカー審判員3級
・FIFAグラスルーツセミナー修了
・JFAスポーツマネージャーGRADE2
・小中高教員免許
クラブの強み「100年先も続くクラブ」に対し、理念に共感する仲間が、自分自身も幸せになりながら、自分の人生の時間を投資するところ
クラブの好きなところ「人としての成長」「共育」の考え方。立場、役割に関わらず、その考え方に共感するファミリーで構成されているところ
将来の夢
チャレンジしていること
 (夢) この地方で生まれるこどもたちが、いきる力を身につけられる社会教育分野でのスポーツ×教育のハブ創出。
(チャレンジ) 更に多くの価値観や情報をクラブに取り込むため毎日英会話学習中。数年前に3年ほどスペイン語を勉強するも、上達せず、、今回こそは!

荒木 在敏 ーARAKI Akitoshiー

生年月日1981.10.16
出身三重県伊賀市 
選手歴四中工高(高校選手権2回、インターハイ2回、国体1回出場)
ライセンス・資格・JFA公認B級ライセンス
・JFA公認ゴールキーパーレベル2
・JFA公認サッカー審判員3級
クラブの強み選手、保護者、OB、指導者、クラブに関わる全ての力によって、常に成長し続けるクラブであること。
クラブの好きなところ大人も子供も"みんながチャレンジャー"であることを認め合い、それを"サポート"しあえるところ。
将来の夢
チャレンジしていること
 三重県断トツブッチギリNO.1のGK育成組織の構築と、100年後もこの場所でGK育成が続いていくこと!!

三浦 隆一 ーMIURA Ryuichiー

生年月日1984.5.26
出身滋賀県大津市
選手歴東大津高-奈良教育大
ライセンス・資格・JFA公認A級U-12ライセンス
・JFA公認B級ライセンス
・JFA公認キッズリーダーインストラクター
・JFA公認サッカー審判員3級
・FIFAグラスルーツセミナー修了
・JFAスポーツマネージャーGRADE2
・中高校教員免許
クラブの強み幼児から大人まで一貫した理念に基づいた組織
様々なコーチが携わることで多くの観点で成長をサポートできる
クラブの好きなところ常に成長している組織体なところ
将来の夢
チャレンジしていること
(夢)伊賀市が新体力テストで全国一!!
(チャレンジ) 減量

加藤 雅規 ーKATO Masanoriー

生年月日1983.3.24
出身三重県鈴鹿市
選手歴稲生高校ー仙台大学ーM.I.E.ランポーレ(現鈴鹿ポイントゲッターズ)ーHONDA鈴鹿FCーFC.Avenidasol(TOP)
ライセンス・資格・JFA公認B級ライセンス
・JFA公認キッズリーダーインストラクター
・JFA公認サッカー審判員3級
・JFAスポーツマネージャーGRADE2
・中高教員免許(体育)
クラブの強み選手1人1人が、自律し自立しているところ。また、それに向けて日々変化し成長するところ。
クラブの好きなところ関わる人が笑顔で、すべての人が成長していくところ。
将来の夢
チャレンジしていること
サッカー選手としてプレーをすること。
TOPチームで全国大会出場!
サッカーというタネを撒くこと(普及活動)

坂口 和義 ーSAKAGUCHI Kazuyoshiー

生年月日1978.10.26
出身三重県名張市
選手歴サッカー:名張高  フットサル:ラピド-リオグランデ
ライセンス・資格・JFA公認B級ライセンス
・JFA公認フットサルC級ライセンス
・JFA公認キッズリーダーインストラクター
・JFA公認サッカー審判員3級
・JFA公認フットサル審判員3級
【指導歴】
津ラピドFC U-12、ラピド鈴鹿FC U12(合わせて12年)
クラブの強み多種多様な人材が所属するクラブで、多角的に全ての人が成長の機会を得られる。
クラブの好きなところ何歳(いくつ)だろうと人として成長出来る機会をもてる場所であると思っています。
将来の夢
チャレンジしていること
成長・視野を広げる為、サッカーB級ライセンスを取得予定(コロナの影響により2022年度受講予定)

薮中 海斗 ーYABUNAKA Kaitoー

生年月日1997.8.25
出身三重県伊賀市
選手歴IFCうりぼう上野'95-FC.Avenidasol U12-FC.Avenidasol U15-伊賀白鳳高校-KMEW伊賀(現 IFC TOP)-FC.Avenidasol TOP
ライセンス・資格・JFA公認キッズリーダー
・JFA公認C級ライセンス

クラブの強み幼少期〜大人になって生きる力を学べる。
クラブの好きなところ地域の人や企業様からの応援が肌で感じれるところ。
将来の夢
チャレンジしていること
フィットネスコーチ、フィットネスジム経営

森下 直人 ーMORISHITA Naotoー

生年月日1973.11.13
出身三重県四日市市
選手歴四中工高→日本大学→J2水戸ホーリーホック
ライセンス・資格・JFA公認C級ライセンス
・JFA公認キッズリーダー
クラブの強みハード、ソフト両面環境への向上心(探究心)
クラブの好きなところ未来創成マインド
将来の夢
チャレンジしていること
カップ戦開催(主催)

久保 和彦 ーKUBO Kazuhikoー

生年月日1975.3.14
出身大阪府大阪市出身
選手歴
ライセンス・資格・JFA公認C級ライセンス
・JFA公認キッズリーダー
・JFA公認サッカー審判員3級
クラブの強みサッカーに繋がる色々な知識を得れる
クラブの好きなところ色々な色を持った選手やスタッフ関係者がいる
将来の夢
チャレンジしていること
笑顔溢れる街づくり

渕之側 更 ーFUCHINOGAWA Arataー

生年月日
2003.8.4
出身
三重県伊賀市
選手歴
まないSSS-FC.Avenidasol U15-上野高校
ライセンス・資格
JFA公認C級ライセンス

クラブの強み
サッカーだけに関わらず、人間として成長できる環境があること
クラブの好きなところ
沢山の人がクラブに協力的であること

将来の夢
チャレンジしていること
プロのサッカー監督、スペイン語を勉強中

薮内 脩人 ーYABUUCHI Syutoー

生年月日
2003.4.3
出身
三重県伊賀市
選手歴
FC Avenidasol Uー15-履正社高校
ライセンス・資格
JFA公認C級ライセンス

クラブの強み
選手もスタッフも様々なことを学び、成長していること
クラブの好きなところ
新しいことにチャレンジしていること
将来の夢
チャレンジしていること
たくさんの人と関わり、経験を積み成長すること

フードコーチ:山口 海聖 ーYAMAGUCHI Kaiseiー

生年月日
1999.11.17
出身
福井県高浜町
経歴
福井県立美方高等学校-羽衣国際大学食物栄養学科卒業
ライセンス・資格
管理栄養士
調理師
クラブの強み
多種多様な分野のプロが集まっている為、知識の幅を広げられるところ
クラブの好きなところ
人として成長できるところ。
ここに集まりたいと思える不思議な力があるところ。
将来の夢
チャレンジしていること
選手と共に身体を動かしながら食事・栄養のことをサポートしていること。
ジュニアユースでサッカーを学び、ジュニアに伝わる形で話すこと。

クラブスタッフ

コンディションアドバイザー:畑瀬 大輔 ーHATASE Daisukeー

生年月日1985.4.6
出身愛知県
経歴関西医療大学卒業-HATASE BODYCARE SALON 代表・FUN運動教室代表
・国体サッカー三重県成年男子(2017~)
・FC.ISE-SHIMA(2015~)
・DUNLOP SRIXON WORLD CHALLENGE(テニス2013-~2017)
・HYOGO NOAH CHALLENGE(テニス2015)
・アドマテックス(ソフトテニス2015~)
ライセンス・資格・鍼灸師
・Certifaied Functional Strength Coach level-1
・WFA アドバンスコース修了
クラブの強みいろんな専門家と連携していること
クラブの好きなところスタッフが勉強熱心なところ
将来の夢
チャレンジしていること
スプリントトレーニング
無農薬栽培

スポーツフードアドバイザー:惠美 真子 ーEMI Makoー

生年月日1981.11.17
出身大阪府大阪市出身
経歴2004年武庫川女子大学食物栄養学科管理栄養士専攻卒業
2006年徳島大学大学院栄養生命科学教育部人間栄養科学科
博士課程前期課程修了栄養学修士
2006年4月京都テルサフィットネスクラブ
2008年8月江崎グリコ株式会社事業開発部スポーツフーズグループ
2016年5月羽衣国際大学人間生活学部食物栄養学科
ライセンス・資格2004年6月管理栄養士
2011年10月公認スポーツ栄養士
その他実績等[栄養サポート]
・社会人アメリカンフットボールチーム
・プロ自転車ロードチーム
・大学生アメリカンフットボール部
・中学生タッチフットボール部    その他多数

メディガルアドバイザー:瀬戸口 芳正 ーSETOGUCHI Yoshimasaー

生年月日1965.12.30
出身宮崎県出身
経歴1965.12.30 宮崎県出身
1990年宮崎医科大学医学部卒業
ライセンス・資格・日本体育協会公認スポーツドクター
その他実績等・ホンダヒート(本多技研ラグビー部)チームドクター
・鈴鹿サーキット医師団長
・世界モータースポーツ連盟認定医
・NSCAジャパン元理事
・日本トレーニング指導者協会発起人
※プロ野球選手をはじめ、その他のプロスポーツ選手の復帰に寄与

プロモーションアドバイザー:竹内 さくら子 ーTAKEUCHI Sakurakoー

生年月日1994.4.4
出身宮崎県
クラブの強み
サッカーだけではなく生きる上で大切なことを学べる環境が整っているところ。
クラブの好きなところ
指導者も選手もみなチャレンジャー集団。自分自身も母親としてこのようなクラブで子どもに育ってほしいと感じるところ。
将来の夢、チャレンジしていること
子育てしながら自分が活動し
同じ悩みや目標がある人にスキルとフィールドを提供する事。
領域
・企業向けプロモーション映像制作
・You tube編集
・デザイン制作
・SNSコンサルティング
・SNS運用
・web制作


TOPへ戻る